2012年 06月 30日
おはようございます。今日はイベントのお知らせです。 7月22日(日)神奈川県小田原市にありますPUMPKIN SALLYさんにて 「PAMPKIN SALLY SUMMER PARTY」が開催されます。 ![]() ゲストアーティストは、MAKOTOさん、Mr.Gさん、JET WRENCHさん、そして ワタクシBOOの4人です。 以下NASH氏BLOGより抜粋 ★パンプキン・サリー・サマー・パーティー★ 2012年7月22日(日) 10:00AM〜5:00PM (ピンストライプのラストオーダーは4:00PMで締 め切らせていただきます) 入場料無料 食べ放題BBQ:お一人1,500円 (小学生まで無料) スペシャル・ゲスト(写真左から) マコト(愛知)、Mr.G(福岡)、ジェットレンチ (岡山)、BOO(福岡) 当日は、彼らが直接あなたの為に、スペシャルなピンス トライプのオーダーを承ります。 携帯電話、ヘルメット、クルマ、サングラスなどなど お 好きなものに素敵なピンストライプをドロウします。 ぜひこの機会に、世界でもトップクラスのピンストライ プを手に入れて下さい。 みんなで、楽しいサマー・パーティーにしましょう!! この日はBBQも開催されるとの事で、もう盛り上がることは間違いなし!! ワタクシBOOもピンストライプなどのオーダーも受付いたしますし、グッズなども 販売いたします。他のアーティストのみなさんもたくさんグッズなど持って来られると 思いますので、是非この日はPUMPKIN SALLYに集合しましょう!!! 九州からのお越しも是非お待ちしております!!! ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-30 10:02
2012年 06月 27日
こんにちは。昨日はHBCさんに一日出張で作業に行っておりました。 で、今日は引きこもってデザイン画を描いております。明日は一日柳川市まで 出張作業・・・・。そんな毎日です。 さて、今日は前回でもお伝えしたとおり、ワタクシBOO完全オリジナルの スタチュー”Mr.BOO"を紹介したいと思います。 今回、このスタチューは4月にガソリン・イーストにて行いましたワタクシBOOの ソロアートショー「FLYING ATTACK」でデビューしました。 その際デビューしたのが、このNO.001~004です。すべてヘルメットの後ろに シリアルナンバーをサインと一緒に手描きで描いております。 ちなみにサイズは高さが22cmと意外と大きいです。 ![]() この4体はアートショーが始まって2日目で完売いたしました。 ![]() No.001 ![]() No.002 ![]() No.003 ![]() No.004 このスタチューなんですが、実はまだ知らない人が多いんですが、全部 原型製作から複製、ペイントまでワタクシBOOが一人でやっております。 Made in BOOです(笑) これが原型の写真です。 ![]() スカルピーという、オーブンで焼くと固まるプラスチック粘土である程度原型を つくり、一旦オーブンで焼いて、その後は専用のヘラやナイフなど使える道具は すべて使って型を整えていきます。最終的に型をとる前にサーフェイサーで 表面を整えたのが、この写真です。 これは撮影のため、仮付けしてますが実際には頭や胴体などバラバラです。 手に持っているフライングアイボールは上に載せているだけで、外すこともできます。 最新作はNo.005とNo.006です。 ![]() No.005 こちらは実は在庫です。イベントなどに持っていく予定ですが 通販で販売することも出来ます。プライス等はお問い合わせください。 ![]() No.006 こちらはSOLD OUT。海を渡ってアメリカにあります。 次回はNo.007とラッキーナンバーのモデルです。 また、イベントなどに合わせたアニバーサリー的な物も今後考えております。 その際はこのBLOGでも販売予定の告知もいたしますので 是非チェックお願いいたします。 それと基本的にはイベントでのみ販売する形をとっておりまして、通販は対応して おりませんが、今回のNo.005のように在庫がある場合はお問い合わせ いただければ、通販でもOKです。 それでは、次回作のNO.007は乞うご期待ということで。 ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-27 12:15
2012年 06月 25日
こんにちは。昨日はかなりな大雨でして、本日は曇りでジメジメしてます。 夏はいいんで、早く秋が来て欲しいと願う、今日この頃です。 さて、今日は本題の通り、i-phoneネタです。 どうでもいいんですが、14年間使ったDOCOMOより、あっさりSBに乗り替えです。 ![]() 電波が電波が・・・っていいますが、替えてわかるんですが普通に使えます。 で、肝心なアンドロイドのスマホから乗り替えての感想はというと・・・。 やっぱりi-phoneのほうが断然でイイです。操作も単純でスマホから乗りかえても あっさり覚えてしまいます。 んで、自分用にケースに描いてみました。 ![]() クリアーケースに反対側から描いています。ですので、当然消えたり、はがれたり することはないです。i-phoneはボディのガラスが特殊な材質のため、 直接ボディに描けませんので、こんな感じで裏側から描けば問題ありません。 イラストでも、ピンストライプでもOKです。 みなさんのスマホカバーにもいかがでしょうか!? さて、次回はこのBLOGでは写真ではお伝えしましたが、ワタクシBOOが ソロショーの時よりリリース開始したオリジナルのスタチュー”Mr.BOO"を詳しく 紹介してみようかと思います。 それでは、また次回!! ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-25 17:30
2012年 06月 23日
おはようございます。今日は写真中心になりますが、ドイツのBOTTROP KUSTOM KULTUREに来ていたROD&CUSTOMとCHOPPERを紹介します。 イベント自体10周年ということで、たくさんのエントリーで、写真もほんの一部ですが ドイツを中心としたヨーロッパのカスタムはこんな感じです。 では、いってみましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、こんな感じですが実際はまだまだたくさんエントリー車はいましたし、 バイクのカスタムに関しては、日本にもアメリカにもない独特な雰囲気がありましたよ。 隣にある飛行場の滑走路をつかったドラッグレースもかなり見物だったそうです。 本場のアメリカからもかなり注目されているというこのBOTTROP。 来年も楽しみです!! ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-23 10:07
2012年 06月 21日
おはようございます。すみません、ちょっとサボっておりました。 ココに来て、渡米と渡欧の疲れが出てきているのか、若干疲れ気味です。 さて、そんな日はゆっくりブログでも更新します。 今回はヨーロッパ、ドイツネタです。 ボトロップも無事に終了し、帰国の途に着く日、フランクフルトへ戻る途中に ケルン市へ行ってきました。ドイツではコルンと呼ぶそうです。 目的は、ここへ行くためです。 ![]() ケルン大聖堂です。見るからにヤバイ建物で、しかもなんと中に入って 上まで登れるというから、それは是非登らないとという訳で、ジェットレンチさんと 2人で登ってきました。 これがその上まで続く階段の入り口です。 ![]() あとはひたすら、この狭い螺旋階段をただ登るのみ。 ![]() ところがホントに狭い・・・当然上から降りてくる人たちもいますので、 すれ違う時が若干恐怖も感じましたもん。転んだら最後です・・・。 高さは例えていうなら福岡タワーと同じくらいです・・。 ひたすら登りますが、途中で感覚がおかしくなってきます。 ![]() 途中いろんな光景が目に入ってきます。 ![]() そして登ること数十分。やっと上まで到着です。 ![]() ![]() ここでというか、登る前から心配していたことが・・・。 ワタクシ高所恐怖症なところがありまして・・・・。下を覗くことができません。 ですので、NASHさんやMAKOTOさん、Mr.Gさんも下で待っていること だし、急いで下っていきます。 ちょうど降りてきたときがお昼で、一階ではミサが行われていました。 一階の造りも物凄いものがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 建物の外観というか外壁も凄いの一言。言葉を失います。 すべて手作りですから・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に少し離れて一枚。 ![]() ホントにいい経験ができました。これこそ一見の価値アリってやつです。 もし、みなさんもドイツへ行く機会があれば是非ここへ寄ってみては どうでしょう!? このあと、フランクフルト国際空港より、最新型総2階建て旅客機の エアバスA380のビジネスクラスで優雅に帰国いたしました。これ、ホントです。 ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-21 10:35
2012年 06月 18日
こんばんは。台風が近づいておりますです。進路にあたる方々、くれぐれも ご注意くださいません。 さて、イベントのお知らせです。 来月7月の7,8日の2日間、恒例になりつつあるNAPS福岡店でお馴染み ピンストライプデモンストレーションを行います。 ![]() しかも、今回は8日の日曜日は、これまたお馴染み西日本を代表するスーパー カメラマン兼なんでも屋のHIRO GARAGE WORKSのHIROくんとコラボでの イベントとなっております。愛車の撮影など、盛りだくさんの企画で、しかも今回 F.T.W.SHOW 6THの写真集”GEEK2" の出版まで同時にやっちゃうというイベントです。 是非みなさん、7月7,8日はNAPS福岡店まで遊びに来てください!!! ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-18 21:47
2012年 06月 17日
こんにちは。梅雨です、ジメジメしてますね。カラっとしたあの気候のある 場所に戻りたいです・・・・。 そんなカラっとした気候の中行われたサンタマリアに来ていた車達です。 多すぎて全部見れませんでしたが、どうぞ!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-17 11:22
2012年 06月 16日
おはようございます。今日は早起きです。 先日のアメリカといい、ドイツといい、いろんな方々と出会い、知り合い、再会 いたしました。 2日連続でお逢いしたレジェンドスケーターのS.キャバレロ。 ![]() フェイスブックで知り合いになり、ART SHOWに足を運んでくれて 作品まだ買ってくれたマーク。 ![]() これまたフェイスブックで交流があり、サンタマリアでは僕らのブースに 来てくれたヴォン・フランコ。「Hey!! BOO!!」なんて言われたような・・・。 ![]() LAロードスタークラブのメンバーで、今回のサンタマリアで功績を表彰され たジャックからはピンストライプのオーダーまでいただきました。 ![]() 久しぶりに再会したアーティスト”3SHEETS"ことジェイソン。 スタチューやアートピースをいっぱいゲットしてくれました。 ![]() ’51シェビーのオーナーで、ピンストライプのオーダーをくれたART. ![]() この他にも、スターリンギアのリック、サーファーでアーティストでもある ブライアン、オレンジサークルタトゥーのゲイブとロブ、自宅でのBBQに 呼んでくれたロッダーのクリフと、ホントにたくさんの方々と出会えました。 また近いうち、みんなと再会できる日を楽しみしていますね。 ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-16 09:34
2012年 06月 15日
こんにちは。今日は先日の渡米ネタのつづきです。 今回いろんな方々のお宅にみんなで伺わせていただいたのですが、一番印象に 残っていて貴重な体験をさせていただいたのが、もう知らない人はいない ロバート・ウィリアムズさんのご自宅兼アトリエです。 ![]() 貴重な原画や製作途中のものなど、絶対他では体験できない貴重な時間を 過ごす事ができました。また、みんなでディナーにも行き、ホントにいい時間でしたね。 ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-15 13:45
2012年 06月 14日
こんにちは。アメリカとドイツの時差ボケで、頭の中がグチャグチャになっております。 しかし、BOTTROPは楽しかったです。ヨーロッパのROD&CUSTOM、 リアルなCHOPPERと、いい経験が積めました。 写真は思い出の写真です。、イベントが終わった翌日の夕方から 主催のマイケルさん主催でディナーパーティーでした。 ![]() ![]() ダン・コーリンズやキース・ウィズナー、シナーズでヒッピーキラーガレージの カッティなどど親交を深めました。 次は横浜でまたんみんなと会えることでしょう。 BOTTROPネタは随時お知らせしていきます。 ▲
by boo-pinstriping
| 2012-06-14 14:24
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
★KOOL LINK★ ★MOTORCYCLE★ gee Motor Cycles ZINGY'S BLOG HIRO GAREGE WORKS HBC MOTOR CYCLE F.T.W JOINTS ACTIVE! Vida Motorcycle ★AUTOMOTIVE★ HARFEE'S CAL'S ROD SERVICE FLATBEAT BLOG SHIRLEY MAMA BLOG BLIMP AUTOMOTIVE PUMPKIN SALLY ★CLOTHING SHOP★ STEEL HOT ROD WEAR NACKLE SQUADRON MODERATE GENERALLY ATELIER FLOAT BOMBOILER CUSTOM LEATHER wombiezombie GUZZLER ★ART&ARTIST★ THE NASH.JP DETROIT JUNK KUSTOM KULTURE.JP PAINT FACTORY DIRTY-K THE 影 Blog ★OTHERS★ DAITOU SS若旦那の作業日記 かえるのりゅうじ 居酒屋BOOZE STANDARD ☆CONTACT☆ E mail : boopinstriping@gmail.com 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||